MENU

J:COMで市販のメッシュWi-Fiや中継器を購入して使える?選び方やつなぎ方は?

JCOMで市販のメッシュWi-Fiや中継器を購入して使える?選び方やつなぎ方は?【アイキャッチ画像】

「J:COMで市販のメッシュWi-Fiや中継器を購入して使える?」

「メッシュWi-Fiや中継器の選び方は?」

こう考える人はこの記事を見てくださいね。

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、J:COMで市販のメッシュWi-Fiや中継器を購入して使えるか?選び方やつなぎ方をまとめました。

この記事の内容
  • J:COMで市販のメッシュWi-Fiや中継器は使えるか?
  • J:COMのメッシュWi-Fiや中継器の選び方は?
  • J:COMでメッシュWi-Fi(市販品)のおすすめ
  • J:COMの中継器(市販品)のおすすめ
  • J:COMとメッシュWi-Fiや中継器を接続する方法
もり

解説の前に、J:COMは費用を「最大49,534円」節約できます!  

以下の、「公式ページのキャンペーン」をチェックしてください。

J:COM公式のキャンペーンサイト

総額49,534円おトクに申し込みできる
・月額料金が1年間、大幅に割引される
・新規工事費が実質無料になる
限定キャッシュバックあり

当サイトのPR表記、運営ポリシー、運営者について

監修者:森口 雄一朗

インターネット業界に5年以上携わる「中堅エンジニア」で、Wi-Fiの知識はとても豊富に持つ。アイグッドサポート株式会社の「代表取締役社長」としても広告の企画・制作・運営を実施しし、自らも記事を執筆。積極的に情報収集と発信をしており、「世界一分かりやすいサイト制作」がモットー。

※当サイトのコンテンツには広告を含む場合がありますが、「当サイトの運営ポリシー」にもとづき利用者の目線でサイト作成しています。メーカーまたは第3者の依頼で広告を掲載することもありますが、内容には一切関与せず、「景品表示法(通称ステマ規制)」の法令を遵守した上で制作されています。コンテンツに誤りがありましたら「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。なお、表記価格は「総額表示義務」にもとづき全て税込表記です。(サイト制作運営責任者:アイグッドサポート株式会社)

それでは解説していきます。

目次

J:COMは市販のメッシュWi-Fiや中継器が使える

J:COMではWi-Fiルーターを使用する場合、J:COMのメッシュWi-Fiをレンタルする選択肢があります。

しかし、市販のメッシュWi-Fiや中継器を購入する選択肢もあります。

実際にメッシュWi-Fiや中継器を導入することで、速度が改善した利用者もいます。

以上の通り、J:COMは市販のメッシュWi-Fiや中継器が使用できるので、通信速度をより安定させられます。

当記事ではさらに、メッシュWi-Fiや中継器の選び方、おすすめ機種をご紹介します。

もり

なお、J:COMでは特設ページからの手続きで限定キャンペーンも用意されています。

これからJ:COMを契約する人は、以下リンクから手続きしてください。

\こちらのボタンをタップしてください/

J:COMのメッシュWi-Fiや中継器の選び方は?

J:COMのメッシュWi-Fiや中継器の選び方のポイントを4つまとめました。

それぞれの選び方を解説していきます。

【J:COMのメッシュWi-Fiや中継器の選び方は?】

  • 最大通信速度に合ったもの
  • 部屋の間取りや階数に合わせる
  • 最新規格(Wi-Fi 6)に対応するもの
  • 価格帯

なお、J:COMでは基本的にどのメーカーのものでも利用可能です。

公式X(旧:Twitter)の回答も引用します。

最大通信速度に合ったもの

メッシュWi-Fiや中継器を選ぶ際に重要なのは、J:COMの最大通信速度にあったもの選ぶことです。

何故なら、J:COMの通信速度以下のメッシュWi-Fiも中継器を選ぶと、遅くなる事があるからです。

例えば、J:COMの通信速度が1Gpbs(1000Mbps)なら、それ以上の製品を選んでください。

必ずJ:COMのWi-Fiルーターの通信速度を確認した上で、メッシュWi-Fiや中継器を選びましょう。

部屋の間取りや階数に合わせる

部屋の間取りや階数に合わせて、メッシュWi-Fiや中継器を選ぶことも大切です。

中継器は2階建てなど小規模のエリア拡大向きで、メッシュWi-Fiは大きな範囲の拡大向きです。

また、メッシュWi-Fiや中継器は、機器を中心に周囲に電波を飛ばしています。

なので同じ1階でも、部屋が広いとWi-Fiの電波が届きにくく、通信環境が安定しなくなります。

部屋に電波を遮る障害物が多くても電波が届きにくくなります。

部屋の間取りや階数に合わせてメッシュWi-Fiや中継器を選ぶ事が大切です。

「Wi-Fi 6」以上の規格に対応するもの

メッシュWi-Fiや中継器を導入する上で、「Wi-Fi6」以上の規格に対応するものを選ぶことが大切です。

Wi-Fiには通信規格があり、Wi-Fi5やWi-Fi6といった種類があります。

Wi-Fi5の通信規格の場合、最大通信速度は6.9Gbpsとなっています。

しかし、最新規格であるWi-Fi6の場合、最大通信速度は9.6Gbpsと、Wi-Fi5の1.4倍の通信速度です。

つまり、規格が新しい方が通信速度が速いです。

価格帯も調べておく

J:COMのメッシュWi-Fiや中継器を導入する前に、価格帯も調べておきます。

J:COMでは、メッシュWi-Fiをレンタルすることが可能で、1契約につき合計4台まで設置できます。

ただし、1台契約するごとに月額料金として550円がかかります。

J:COM以外のメッシュWi-Fiや中継器では、価格帯も大きく変わります。

自分がどこまでの性能を求めているのかまとめてから、メッシュWi-Fiや中継器を選びましょう。

以上が、J:COMでメッシュWi-Fiや中継器を選ぶ方法です。

もり

少なくても、J:COMの通信速度以上のものを選びましょう。

また、広げたい範囲によっても、選ぶ機器を変えてくださいね。

J:COMではメッシュWI-Fiと中継器のどっちを選ぶべき?

価格を抑えたい人は「中継器」を、価格が高くても高性能な機器を求めている人は「メッシュWi-Fi」がおすすめです。

メッシュWi-Fiや中継器の違いもかんたんにまとめました。

【メッシュWi-Fiと中継器の違い】

メッシュWi-Fi中継器
利用用途広い範囲でのエリア拡大狭い範囲でのエリア拡大
利用範囲の広げ方親機の電波を受信し、メッシュWi-Fiが電波を出力するWi-Fiルーターの電波を受信し、中継器本体が電波を出力する
SSID親機とメッシュWi-Fiで1つのSSIDとパスワードを共有するWi-Fiルーターと中継器で別々のSSIDとパスワードを監理する
通信速度メッシュWi-Fiを増やしても速度が遅くなりにくい中継器が増えるほど遅くなる
値段高額になりやすい比較的安価

性能は中継器よりもメッシュWi-Fiの方が優れています。

SSIDをパスワードを共有するので監理しやすく、メッシュWi-Fiを増やしても通信速度が遅くなりにくいです。

一方で、中継器はメッシュWi-Fiより安く、手軽に通信環境を安定させられます。

以上が、J:COMでのメッシュWi-Fiと中継器のどっちを選ぶべきか調べた結果です。

もり

メッシュWi-Fiは広い範囲で高性能、中継器は低価格が魅力です。

\こちらのボタンをタップしてください/

J:COMのメッシュWi-Fi(市販品)のおすすめは?

J:COMのメッシュWi-Fi(市販品)のおすすめは、以下の通りです。

【J:COMのメッシュWi-Fiのおすすめ】

  1. BUFFALO(Wi-Fi EasyMesh)
  2. TP-Link(Deco X20)
  3. Linksys(MX2002-JP)

それでは、J:COMのメッシュWi-Fi(市販品)のおすすめ商品について解説します。

【1】BUFFALO(Wi-Fi EasyMesh/WSR-3200AX4S)

製品名BUFFALO
Wi-Fi 6 対応ルーター
型番WSR-3200AX4S
最大通信速度5GHz:2401Mbps
2.4GHz:800Mbps
範囲戸建て:3階建て
マンション:4LDK
最大接続台数21台/1台あたり

BUFFALOのWi-Fi EasyMeshは、ルーターをメッシュWi-Fiとして利用できる機能です。

バッファローのWi-Fi6ルーターのWSR-3200AX4Sを、メッシュWi-Fiとして使用します。

BUFFALOのWi-Fi EasyMeshは1度に4台まで同時接続できる上に、高速ローミングも可能です。

高速ローミングとは、複数のWi-Fiの電波が届く範囲内で、最も速く通信できるWi-Fi親機へ同じSSIDでスムーズに再接続できる仕組みです。

つまり、場所を移動しても常に一番速い通信ができます。

また、最新セキュリティであるWPA3が利用できるので、安心して利用できるのがポイントです。

もり

WSR-3200AX4Sの最新の価格情報は以下のリンクからチェックしてください。

バッファローのEasyMeshは公式サイト(こちら)でも解説されています。

【2】TP-Link(Deco X20)

製品名TP-Link
AX1800 メッシュWi-Fi 6システム
型番Deco X20
最大通信速度5GHz:1201Mbps
2.4GHz:574Mbps
範囲最大370平方メートル
(112坪/223畳)
最大接続台数150台

TP-LinkのDeco X20は、最新規格のWi-Fi6に対応するメッシュWi-Fiシステムです。

範囲が最大370平方メートルと広く、接続数もかなり多いのが特徴です。

2台セットになっているので、J:COMのケーブルモデムの近くに設置し、2台目を別の場所に設置することになります。

初期設定や新しいSSID・パスワードの設定はTP-Link Decoアプリから行うのでかんたんです。

もり

TP-LinkのDeco X20はメッシュWi-Fiの中でも比較的安価です。

手軽に導入しやすいのがポイントです。

【3】Linksys(MX2002-JP)

Linksys(MX2002-JP)
製品名Linksys
デュアルハンドメッシュWi-Fi6システム
型番MX2002-JP
最大通信速度5GHz:2401Mbps
2.4GHz:574Mbps
範囲280平方メートル
(4LDK/3階建て)
最大接続台数150台

LinksysのMX2002-JPはとても高性能なメッシュWi-Fiです。

最大通信速度が2401Mbpsと速く、1台当たりに50台までデバイスを同時に接続させることが可能です。

また、4LDKおよび3階建ての建物でも通信環境が安定しているのがポイントです。

3年間のメーカー製品保証があるのはとても珍しく、サポートも充実しています。

なお、LinksysはApple公式で唯一取扱いがあるメッシュWi-Fiのメーカーです。

以上が、J:COMにおすすめの市販のメッシュWi-Fiです。

もり

メッシュWi-Fiの費用は、以下の限定特典で節約してください。

\こちらのボタンをタップしてください/

J:COMの中継器(市販品)のおすすめは?

J:COMの中継器(市販品)のおすすめは、以下の通りです。

【J:COMの中継器(市販品)のおすすめ】

  1. TP-Link(Archer Air E5)
  2. ELECOM(WTC-X3000GS)
  3. BUFFALO(WEX-733DHP2)

それでは、J:COMの中継器(市販品)のおすすめ商品について解説していきます。

【1】TP-Link(Archer Air E5)

製品名TP-Link
AX3000デュアルバンドWi-Fi 6 Air中継器
型番Archer Air E5
最大通信速度5GHz:2402Mbps
2.4GHz:574Mbps
範囲280平方メートル
(4LDK/3階建て)
最大接続台数150台

TP-LinkのArcher Air E5は薄型を極めた中継器で、厚みがわずか8mmであることが特徴です。

また、薄型ながらも最大通信速度は2402Mbpssと速く、動画の再生やWeb閲覧、アプリのダウンロードも困りません。

付属のシールやブラケットにより、壁に貼り付けられるもの特徴です。

さらにEasymeshルーターとの組み合わせで、メッシュWi-Fiネットワークも構築できます。

もり

価格帯も安く、1万円前後で購入できます。

【2】ELECOM(WTC-X3000GS)

製品名ELECOM
無線LAN中継器
型番WTC-X3000GS-W
最大通信速度5GHz:2402Mbps
2.4GHz:574Mbps
範囲戸建て:+1フロア
マンション:+1部屋
最大接続台数42台

ELECOMのWTC-X3000GSは、据え置き型の中継器です。

最大通信速度が2402Mbpsととても速く、ゲームや動画再生、Web閲覧など同時利用も可能です。

また、最大接続台数は42台と多く家族全員で利用することも出来ます。

他社製品のルーターでもWPSボタン簡単に接続できるのも特徴です。

もり

値段も一万円以下で買える手ごろな中継器です。

【ELECOM】Wi-Fi 6(11ax) 2402+574Mbps無線LAN中継器(こちら

【3】BUFFALO(WEX-733DHP2)

製品名BUFFALO
無線LAN中継器
型番WEX-733DHP2
最大通信速度5GHz:433Mbps
2.4GHz:300Mbps
範囲戸建て:3階建て
最大接続台数64台

BUFFALOのWEX-733DHP2は、コンセントに挿すだけで使える中継器です。

一番の特徴は値段の安さで、3,000円以下で買えるのが特徴です。

もちろん他社製品も使えるので、J:COMのケーブルモデムと組み合わせる事も出来ます。

ただし、スペックはそれほど高くないので、オンラインゲームや複数台の接続には不向きです。

もり

最新の価格は、Amazonや楽天市場をチェックしてください。

以上が、J:COMにおすすめの中継器です。

もり

中継器にかかる費用も、以下のJ:COMの限定特典で節約してくださいね。

\こちらのボタンをタップしてください/

J:COMとメッシュWi-Fiや中継器を接続する方法

J:COMとメッシュWi-Fiや中継器を接続する方法について解説します。

メッシュWi-Fiとの接続方法

メッシュWi-FiとJ:COMの接続方法をまとめました。

J:COMのケーブルモデムとTP LINKのメッシュWi-Fiを接続する方法です。

【J:COMのメッシュWi-Fiの接続方法】

J:COMのメッシュWi-Fiの接続イメージ
  1. ケーブルモデムとメッシュWi-Fi(親機)をつなぐ
  2. メッシュWi-Fiの親機と子機の電源を入れる(ペアリングは自動)
  3. スマホまたはパソコンのWi-Fi()をONにする
  4. 表示されたSSID一覧からTP LINKのSSIDを選ぶ
  5. 暗号化キー(パスワード)を入力する

以上が、J:COMと市販のTP-LINKとのメッシュWi-Fiの接続方法です。

中継器との接続方法

J:COMのケーブルモデムと市販の中継器の接続方法もまとめました。

バッファローの中継器を例にご紹介します。

【J:COMの中継器の接続方法】

J:COMの中継器のの接続イメージ
  1. J:COMケーブルモデムの近くで中継器の電源を入れる
  2. 中継器のランプが点灯するまで待つ
  3. 中継器のWPSボタンを約2秒以上長押しする
  4. ケーブルモデムのWPSボタンを長押しする
  5. 接続が開始したら約2分待つ

接続方法は動画でも解説されているので参考にしてください。

もり

以上が、J:COMとメッシュWi-Fiや中継器の接続方法になります。

【まとめ】

最後のまとめです。

この記事では、J:COMと市販のメッシュWi-Fi、中継器についてまとめました。

改めてポイントを整理します。

この記事のまとめ
  • J:COMで市販のメッシュWi-Fiや中継器は使える
  • メッシュWi-Fiや中継器は速度や規格、価格帯で選ぶ
  • J:COMにおすすめのメッシュWi-Fi
    • TP-Link(Archer Air E5)
    • ELECOM(WTC-X3000GS)
    • BUFFALO(WEX-733DHP2)
  • J:COMにおすすめの中継器
    • TP-Link(Archer Air E5)
    • ELECOM(WTC-X3000GS)
    • BUFFALO(WEX-733DHP2)

以上です。

最後に、J:COMは以下のリンクから契約で限定キャンペーンがあります。

これから契約する人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

もり

J:COMの申し込みはとてもお得ですよ。

\こちらのボタンをタップしてください/

記事の執筆にあたり参考にした文献

メッシュWi-Fi|接続設定方法 | J:COMサポート(こちら

目次