MENU

J:COMのIPv6方式は意味がない?IPoE/IPv4 over IPv6は使える?

JCOMのIPv6方式は意味がない?IPoE/IPv4 over IPv6は使える?【アイキャッチ画像】

「J:COMのIPv6方式は意味が無い?」

「IPoE/IPv4 over IPv6は使える?」

こう考える人は、この記事を見てくださいね。

もり

 こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、J:COMのIPv6方式には意味が無いか?IPoE/IPv4 over IPv6は使えるか?まとめました。

この記事のまとめ
  • J:COMのIPv6方式は意味がないか?
  • J:COMのIPv6方式(IPv4/IPv6デュアルスタック)とは?
  • IPv4/IPv6デュアルスタックとIPoE/IPv4 over IPv6の違い
  • J:COMのIPv6方式の通信速度の実測はいくらか?
もり

解説の前に、J:COMは費用を「最大49,534円」節約できます!  

以下の、「公式ページのキャンペーン」をチェックしてください。

J:COM公式のキャンペーンサイト

総額49,534円おトクに申し込みできる
・月額料金が1年間、大幅に割引される
・新規工事費が実質無料になる
限定キャッシュバックあり

当サイトのPR表記、運営ポリシー、運営者について

監修者:森口 雄一朗

インターネット業界に5年以上携わる「中堅エンジニア」で、Wi-Fiの知識はとても豊富に持つ。アイグッドサポート株式会社の「代表取締役社長」としても広告の企画・制作・運営を実施しし、自らも記事を執筆。積極的に情報収集と発信をしており、「世界一分かりやすいサイト制作」がモットー。

※当サイトのコンテンツには広告を含む場合がありますが、「当サイトの運営ポリシー」にもとづき利用者の目線でサイト作成しています。メーカーまたは第3者の依頼で広告を掲載することもありますが、内容には一切関与せず、「景品表示法(通称ステマ規制)」の法令を遵守した上で制作されています。コンテンツに誤りがありましたら「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。なお、表記価格は「総額表示義務」にもとづき全て税込表記です。(サイト制作運営責任者:アイグッドサポート株式会社)

それでは解説していきます。

目次

【まず結論】J:COMのIPv6方式は意味がない?

それでは内容の前にまとめからです。

結論から言うと、J:COMではIPv6方式を使えますが、IPv6を使っても通信速度は速くならないです。

理由は、そもそもIPv6方式は通信速度を向上させるためのものではないからです。

IPv6とは「Internet Protocol Version 6」の事で、ただのIPアドレスのバージョンです。

IPアドレスは、インターネットに接続する機器を識別するための番号での事です。

つまり、IPv6(IPアドレス)は、そもそも通信速度を向上させる仕組みではないです。

しかし、NTTは「IPv6によって通信速度が速くなる」と宣伝しており、速くなると思っている人が多いです。

理由は、そもそもNTTは利用者多く、IPv4の通信が混雑しやすかったからです。

つまり、「IPv6を使うことで、本来のインターネットの通信速度に戻った」が正しい言い方です。

また、これはフレッツ光などのNTT回線の光回線に限ります。

一方でJ:COMは独自回線を使用しています。

そもそも、NTTほど利用者はいないため、元からIPv4とIPv6は同等(本来)の速度です。

なので、J:COMのIPv6方式は意味が無いのではありません。

「NTT回線と違って、J:COMのIPv4とIPv6は元々同じ速度で使える」が正しいまとめです。

もり

この記事ではさらにJ:COMのIPv4とIPv6をご紹介します。

早速、J:COMを申し込む人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

限定キャンペーンがとてもお得ですよ。

\こちらのボタンをタップしてください/

それでは具体的な内容を見ていきます。

J:COMのIPv6方式(IPv6接続サービス)とは?

IPv6のイメージ図

J:COMのIPv6方式は、IPv6アドレス接続が必要なWebサイトやサービスを利用するためのものです。

今までのIPアドレスはIPv4が主流でしたが、現在はIPv6が主流になりつつあります。

しかし、新しいIPv6アドレスと今のIPv4アドレスは、形式が異なるため互換性がありません。

そのために、J:COMは新たにIPv6方式を用意することで対応しました。

言いかえると、J:COMがIPv6方式に対応している事で、Webサイトやサービス全てに繋がります。

IPv4/IPv6デュアルスタック方式を採用

J:COMはIPv4/IPv6デュアルスタック方式を採用しています。

デュアルスタックとは、サーバーやルーター、パソコンにPv4とIPv6の両方を割り当てて通信を行う方法です。

J:COMは「デュアルスタック方式」により、利用者がIPv4のIPv6の機器を使い分ける必要がなくなります。

IPv4やIPv6の違いを意識すること無く、快適にインターネットを利用できます。

IPv4/IPv6デュアルスタックのイメージ図もまとめました。

【IPv4/IPv6デュアルスタックのイメージ図】

IPv4/IPv6デュアルスタックのイメージ図

そもそも「IPv6」や「IPアドレス」とは何か?

「IPv6」とは、従来のIPv4に代わる新たなIPアドレス方式のことです。

IPアドレスとは、インターネットでスマホやパソコンなどの識別する際に使われるもので、住所のようなものです。

IPアドレスはICANNという組織によって管理されています。

今まで広く利用されていたIPアドレスはIPv4方式で、約43億個のIPアドレスを割り当てられます。

しかし、インターネットの急速な普及により、新規に割り当てられるIPアドレスが足りなくなってしまいました。

そこで開発されたのがIPv6方式です。

IPv6方式では、約340澗(かん)個IPアドレスというほぼ無限のIPアドレスを生み出せます。

新しいIPv6アドレスと今までのPv4アドレスでは、形式は全く異なります。

IPv4とIPv6の違いとは?

なお、IPv4とIPv6は同じ役割を持ちますが、IPアドレスの形式が違います。

IPv4では、32ビットを4桁ずつの4個に分けて書き、IPv4は2進数で表します。

一方でIPv6では、128ビットを4桁の8個のフィールドに分けます。

16進数のため、英数字混合表記になります。(省略表記可能)

【IPv4とIPv6の違い】

IPv4IPv6
IPアドレスの表記2進数16進数(英数字混合)
IPアドレスの形式32ビット×4桁×4フィールド128ビット×4桁×8フィールド
IPアドレスの例192.168.255.2552001:0db8:1234:5678:90ab:cdef:0000:0000
IPアドレスの省略表記2001:db8:1234:5678:90ab:cdef::

以上のように、IPv4アドレスとIPv6アドレスの形式は全く異なるので、互換性がないのです。

しかし「デュアルスタック」によって、互換性が無くても今までどおりインターネットを快適に使用できます。

IPv6接続サービスの申し込みは不要

IPv6接続サービスへの申し込みは、基本的に不要です。

しかし、加入月が2022年10月以前の場合は、申し込みが必要な場合があります。

以下に申込が必要な対象局と条件をまとめました。

【IPv6の申込が必要な対象局と条件】

対象局条件申込が必要かどうか
市川・浦安(浦安市)以外の局2022年10月2日以前に加入必要
2022年10月3日以前に加入不要(自動提供)
市川・浦安(浦安市)2021年9月14日以前に加入必要
2021年9月15日以降に加入不要(自動提供)

※320M・1Gどちらのコースも対象です。
※大分局・横浜ケーブルビジョン(YCV)局ではIPv6接続サービスの提供はありません。
※J:COM NET 光(J:COM提供FTTH)へのサービスの提供は調整中です。

申込が必要な方は、以下のサイトからJ:COM技術サポートセンターまで電話で問い合わせてください。

お問い合わせ(オンライン・お電話)(こちら

郵便番号を入力すると、カスタマーセンターのフリーダイヤルが表示されます。

使用しているモデム機種によっては、機種交換と訪問工事が必要になる場合があります。

ルーターやスマホのIPv6の設定も不要

ルーターやスマホのIPv6の設定も不要です。

J:COMのモデムに接続した端末であれば、自動的にIPv6接続サービスを使用できます。

ただし、利用する機器がIPv6に対応していない場合は、IPv6接続サービスを利用できません。

J:COMでIPoE/IPv4 over IPv6は使えない

J:COMは独自回線を使用しているため、IPoE/IPv4 over IPv6は使えません。

そもそも、IPoE/IPv4 over IPv6はフレッツ光などの「NTT回線」のみが使える、IPv6の接続サービスです。

一方でJ:COMはIPoE/IPv4 over IPv6ではなく、IPv4/IPv6デュアルスタックを採用しています。

IPoE/IPv4 over IPv6とIPv4/IPv6デュアルスタックの違いは、次の項目でも詳しく解説します。

以上が、IPv6接続サービスのまとめです。

もり

J:COMのIPv6サービスは、IPv4/IPv6デュアルスタック方式を採用しています。

デュアルスタック方式により、利用者は意識すること無く全てのインターネットに繋がります。

\こちらのボタンをタップしてください/

IPv4/IPv6デュアルスタックとIPoE/IPv4 over IPv6の違いは?

J:COMはIPv4/IPv6デュアルスタックを採用しています。

IPv4/IPv6デュアルスタックとは、ルーターやサーバーなどに対してIPv4・IPv6両方のアドレスを割り当てる通信方式です。

一方で、IPoE/IPv4 over IPv6とは、IPv6のみ対応の「IPoE方式」という通信方式を使ってIPv4対応のWebサービスを利用できるようにした通信方式です。

違いを図で書くと以下の通りです。

【IPoE/IPv4 over IPv6とIPv4/IPv6デュアルスタックの違い】

IPoE/IPv4 over IPv6とIPv4/IPv6デュアルスタックの違い

IPoE/IPv4 over IPv6は通信速度が速くなると言われていますが、ここではその理由について解説します。

IPoE/IPv4 over IPv6はNTTフレッツ光の回線のみ

IPoE/IPv4 over IPv6は、NTTフレッツ光回線だけが利用できます。

IPv4 over IPv6とは、IPv4対応のページにアクセスする際にIPv6と同じ「IPoE方式」を使用できる通信規格です。

IPv4は「PPPoE方式」を使用してきました。

しかしNTTフレッツ光回線は利用者が多いため、アクセスの集中が頻繁に起きます。

PPPoE方式では、一度に多くの人がインターネットにアクセスすると、通信速度が遅くなります。

NTT回線は、通信速度が不安定になるというデメリットを指摘されてきました。

そのため、NTTは通信速度を改善するためにIPoE/IPv4 over IPv6を導入したのです。

J:COM NETはNTTフレッツ光回線ではなく、独自回線を使用しています。

NTTフレッツ光回線ほど利用者がいないため、アクセスの輻輳(ふくそう)は頻繁に起きず、IPoE/IPv4 over IPv6でなくても問題ないのです。

PPPoEやIPoE接続があるのもNTTフレッツ光回線のみ

「PPPoE方式」や「IPoE方式」があるのも、NTTフレッツ光回線のみです。

むしろ、NTTフレッツ光回線の通信方式を「PPPoE方式」、「IPoE方式」と言います。

NTT回線では、従来「PPPoE方式」が使用されていましたが、「PPPoE方式」は通信途中で通信速度が低下しやすい問題がありました。

そこで、通信速度を低下させないように「IPoE方式」を導入したのです。

表にまとめました。

【NTTにおけるIPv4とIPv6の通信方式】

IP通信方式使用可能かどうか通信速度
IPv4PPPoE方式遅い
IPoE方式×
IPv6PPPoE方式遅い
IPoE方式速い

上の話はあくまでNTTの回線を使用しているサービスにのみ当てはまります。

J:COMはNTT回線ではなく、独自回線を使用しています。

そのため、J:COM NETは「PPPoE方式」や「IPoE方式」という話は関係ありません。

IPv6の方式を採用する光回線事業者にも違いあり

IPv6の方式は採用する光回線の事業者にもちがいがあります。

IPoE/IPv4 over IPv6はNTT回線であり、フレッツ光やソフトバンク光、ドコモ光など複数の事業者が使用します。

一方で、IPv4/IPv6デュアルスタックは、J:COM独自の方式です。

【IPv6の方式を採用する事業者の違い】

通信方式回線設備光回線混雑度
IPv4/IPv6デュアルスタックJ:COM独自回線J:COM低い
IPoE/IPv4 over IPv6NTT回線フレッツ光
ドコモ光
ソフトバンク光
楽天ひかり
他多数の光回線
高い

それぞれの違いを理解しないと、「IPoE/IPv4 over IPv6の方が通信速度が速い」「IPv6方式は通信速度が上がる」と勘違いしかねないため、注意してください。

以上が、IPoE/IPv4 over IPv6とIPv4/IPv6デュアルスタック方式の違いです。

もり

IPv4/IPv6デュアルスタックとIPoE/IPv4 over IPv6は利用する設備や光回線の事業者にちがいがあります。

J:COMは独自の回線でIPv4/IPv6デュアルスタックを利用しています。

\こちらのボタンをタップしてください/

J:COMのIPv6方式は意味がない?通信速度は上がらない?

J:COMのIPv6方式では、通信速度は上がりません。

しかし、それはIPv6方式が全く意味がないことにはなりません。

J:COMのIPv6方式には、通信速度の向上ではない別の役割があるからです。

そもそもIPv6方式は速度を上げる技術ではない

そもそも、IPv6方式は通信速度を上げる技術ではありません。

IPv6方式は、従来のIPv4では足りなくなったIPアドレスを補うために作られました。

IPアドレスとは、インターネットにおいて接続機器を識別するための番号です。

通信速度を上げるためのものではないため、IPv6方式に通信速度を向上させる仕組みはありません。

「IPv6方式で速度が上がる!」とイメージ付いた理由

「IPv6方式で速度が上がる」というイメージが広がったのは、IPv6は最新技術のIPoE接続に対応しているからです。

IPoE接続とは、イーサネットを使用して直接インターネットに接続する方式です。

一方従来使用されてきたPPPoE接続は、電話回線を使用したダイヤルアップ接続でインターネットにアクセスします。

PPPoE接続では、ネットワーク通信の際に通過するネットワーク終端装置にアクセスが集中すると通信速度が落ちてしまいます。

一方でIPoE接続は、大容量のゲートウェイルーターを使用するため、アクセス緩和ができ、安定して通信できます。

J:COMのIPv6方式の実測ってどのくらい?

J:COMのIPv6方式の通信速度は、IPv4と変わりません。

なぜなら、J:COMはデュアルスタック方式を採用しているため、IPv4とIPv6を同時に接続しているからです。

利用者の口コミサイトでは、J:COMの通信速度は夜でも下りで276Mbpsでした。

これは、動画やゲームをストレス無く利用できる速度です。

【J:COMの通信速度(実測)】

時間帯下り
(Mbps)
上り
(Mbps)
Ping
(ms)
3105623
3065123
夕方2794824
2765625
深夜2934723
※引用元:みんなのネット回線速度(J:COM)

J:COMの通信速度のご自宅での実測は、以下のサイトから確認できます。

J:COM スピードテスト(こちら

以上が、J:COMのIPv6方式の解説と通信速度です。

もり

J:COMのIPv6方式はとても意味のある通信技術です。

また、通信速度も十分速かったです。

\こちらのボタンをタップしてください/

J:COMでIPv6接続サービスを利用する注意点とは?

J:COMでIPv6接続サービスを利用する際は、以下の3点に注意してください。

【J:COMのIPv6接続サービスの注意点】

  • IPv6対応のルーターを利用すること
  • パソコンやスマホもIPv6に対応していること
  • 対象コースは320Mと1Gのみ

順に解説します。

IPv6対応のルーターを利用すること

IPv6接続サービスを使用するには、IPv6に対応しているルーターが必要です。

利用しているルーターがIPv6に対応しているかどうか調べてください。

対応していない場合には、J:COM NET無線サービスに申し込むか、IPv6アドレスに対応しているルーターを購入しましょう。

パソコンやスマホもIPv6に対応していること

パソコンやスマホがIPv6に対応していないと、IPv6接続サービスを利用できません。

デバイスから確認できるので、IPv6に対応しているかどうか確認しましょう。

iPhoneは、以下の手順でIPv6に対応しているか確認できます。

【iPhoneのIPv6対応の確認手順】

  1. アプリの「設定」を開き「Wi-Fi」をタップ
  2. 接続中のネットワークの右にある「i」をタップ
  3. 「IPv6アドレス」の項目を見る

アドレスが表示されていればIPv6方式に対応しています。

Windowsは、以下の手順で確認できます。

【WindowsのIPv6確認手順】

  1. Windowsのマークをクリックして「設定」を選択
  2. 「ネットワークとインターネット」→「ネットワークの詳細設定」→「ハードウェアと接続のプロパティ」を押下
  3. 「IPv6アドレスの項目」にIPv6アドレスが表示されているか確認

IPv6接続の推奨環境は以下のとおりです。

【推奨環境】

OSバージョン
Windows8.1以降
Mac、iPhoneAppleのサポート対象になっているOS

推奨環境以外のOSでは、IPv4でのインターネット接続は可能ですが、IPv6接続はサポート対象外なので注意してください。

対象コースは320Mと1Gのみ

IPv6接続サービスに対応しているコースは320Mと1Gのみです。

J:COM NET 光など、その他のコースは現在調整中です。

もり

以上が、J:COMでIPv6接続サービスを利用する上での注意点です。

【まとめ】

最後のまとめです。

この記事では、J:COMのIPv6方式やIPoE/IPv4 over IPv6についてご紹介しました。

改めて以下にポイントを整理します。

この記事のまとめ
  • J:COMのIPv6方式(IPv6接続サービス)とは?
    • IPv4/IPv6デュアルスタック方式を採用しており、通信速度は遅くならない
    • IPv6接続サービスの申し込みは不要
    • ルーターやスマホのIPv6の設定も不要
  • IPv4/IPv6デュアルスタックとIPoE/IPv4 over IPv6の違いは?
    • IPoE/IPv4 over IPv6はNTTフレッツ光の回線のみ
    • PPPoEやIPoE接続があるのもNTTフレッツ光回線のみ
    • J:COMでIPoE/IPv4 over IPv6は使えない
  • J:COMのIPv6方式の実測ってどのく
    • 下りが276Mbpsで十分速い

以上です。

最後に、J:COMは以下のリンクから契約で限定キャンペーンがあります。

これから契約する人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

もり

J:COMの申し込みはとてもお得ですよ。

\こちらのボタンをタップしてください/

記事の執筆にあたり参考にした文献

IPv6 – Wikipedia(こちら

【初心者向け】IPv6の仕組みとメリット・デメリット、IPv4との違い(こちら

家庭内ネットワークサービス|IPv6アドレス利用(こちら

目次