J:COMの2.4GHzと5GHzを解説!使い分けや利用シーンも調査。
「J:COMの2.4GHzと5GHzの違いは?」
「2.4GHzと5GHzはどう使い分ける?」
こう考える人は、この記事を見てくださいね。
こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、J:COMの2.4GHzと5GHzの使い分けや利用シーン、注意点をまとめました。
- J:COMの2.4GHzと5GHzの違いとは?
- J:COMまとめ請求の対象スマホ
- J:COMまとめ請求へ加入する方法
- J:COMまとめ請求を解約・解除する方法
J:COMの2.4GHzと5GHzの違いとは?
J:COMで契約できるルーターの周波数帯である、2.4GHzと5GHzの違いをまとめました。
【J:COMの2.4GHzと5GHzの違い】
- 2.4GHzと5GHzは通信速度が違う
- 2.4GHzと5GHzは通信の安定性が違う
- 2.4GHzと5GHzは電波の届きやすさが違う
- 5GHzは屋外での利用禁止
また次の項目から、それぞれの違いを詳しく解説します。
どちらの周波数帯を利用するか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【2.4GHz/5GHzの比較一覧】
2.4GHz | 5GHz | |
---|---|---|
通信速度 | 普通 | 速い |
通信の安定性 | 普通 | 安定 |
電波の届きやすさ | 多い | 少ない |
屋外での利用 | 可能 | 場合により禁止 |
2.4GHzと5GHzは通信速度が違う
2.4GHzと5GHzは、インターネットの読み込みに関係する通信速度が違います。
例えば、Wi-Fi4の2.4GHzは最大300Mbpsの通信速度です。
対してWi-Fi5の5GHzは最大6,900Mbps(6.9Gbps)の通信速度になります。
数値から分かるように、2.4GHzと比べて5GHzは約12倍も通信速度が速いです。
もしJ:COMで通信速度の速い周波数帯を選ぶ際には、2.4GHzより5GHzを優先すべきです。
改めて、周波数ごとの通信速度もまとめました。
【2.4GHzと5GHzの通信速度】
周波数帯 | Wi-Fi規格 (呼称) | 最大通信速度 |
---|---|---|
2.4GHz帯 | IEEE802.11b | 11Mbps |
5GHz帯 | IEEE802.11a | 54Mbps |
2.4GHz帯 | IEEE802.11g | 54Mbps |
5GHz帯/2.4GHz帯 | IEEE802.11n(Wi-Fi 4) | 600Mbps |
5GHz帯 | IEEE802.11ac(Wi-Fi 5) | 6.9Gbps |
5GHz帯/2.4GHz帯 | IEEE802.11ax(Wi-Fi 6) | 9.6Gbps |
2.4GHzと5GHzは通信の安定性が違う
2.4Ghzと5Ghzは、通信の安定性にも違いがあります。
現在、国内で利用されている家電製品・電子機器の多くは2.4GHzが用いられています。
電波は同じ周波数帯が多いほど干渉し合い、安定性を損なってしまうことから2.4GHzはやや安定性に劣るのが特徴です。
一方、5GHzを利用している家電製品・電子機器は普及している数が少ないため、電波への干渉リスクがほぼありません。
よって、5GHzは安定して通信できるのが特徴です。
もちろん5GHz製品が増えれば安定性も変化しますが、5GHzが普及するのはまだまだ先です。
今後、数年〜十数年は5GHzのほうが通信の安定性を維持しやすいと言えます。
2.4GHzと5GHzは電波の届きやすさが違う
2.4Ghzと5Ghzは、ルーターからスマホやパソコンまでの電波の届きやすさが違います。
2.4GHzは電波が遠くまで届くのが特徴です。
壁や床、天井といった遮蔽物があっても、すり抜けて電波を届けられます。
Wi-Fiの場合は、50〜100m先まで電波を届けられるのが魅力です。
一方、5GHzは電波を遠くまで届けられません。
5GHzは壁などの遮蔽物に弱く、近距離までしか電波を届けられないことがほとんどです。
5GHzは2.4GHzと同様に50〜100m先まで電波を届けることができます。
しかし、5Ghzは遮蔽物に弱いため、実際には近い距離までしか電波を届けられないことに注意してください。
5GHzは屋外での利用禁止
2.4GHzと5GHzを検討する際に、注意すべきことがあります。
それは、屋外で5GHzの電波を利用してはいけない場合があるということです。
電波法により5GHz帯の電波は屋外の利用が規制されているためです。
参考として、総務省で公開されている「無線LANの屋外利用」のルールをまとめました。
※引用元:総務省「無線LANの屋外利用について」
周波数帯 2.4GHz 5GHz帯※1 5.2GHz帯 5.3GHz帯 5.6GHz帯 屋外利用の可否 〇 △※2 × 〇
(上空を除く)※1:車両内・船舶内・航空機内も屋内とみなされます
※2:5.2GHz帯自動車内無線LAN、5.2GHz帯高出力データ通信システムの中継器、アクセスポイント、中継器用の通信無線LANは利用可能です
つまり、屋外におけるほとんどのケースで5GHzの電波を利用できません。
電波法を無視して屋外で使ってしまうと、最大で1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科せられる場合もあるため注意してください。
また、周波数帯ごとの詳しい利用条件を知りたい方は、以下のURLを参考にしてみてください。
総務省 電波利用ホームページ|その他|無線LANの屋外利用について
以上が、J:COMの2.4GHzと5GHzの違いをまとめた結果です。
また次の項目から、J:COMの2.4GHzと5GHzの使用に適した使い方を解説しています。
これからJ:COMを契約する人は、以下特設ページの限定特典がお得ですよ。
\こちらのボタンをタップしてください/
J:COMの2.4GHzと5GHzに適した使い方とは?
J:COMの2.4GHzと5GHzに適した使い方をまとめました。
2.4GHzに適した使い方
J:COMが提供する2.4GHzを利用したい方向けに、適した使い方を4つまとめました。
日常的なルーター活用のポイントに着目して使い方を解説します。
ルーターの設置場所からスマホやパソコン、タブレットを使う場所までの距離間に障害物が多い人はJ:COMの2.4GHzを選ぶのが良いです。
周波数帯は障害物の量によって電波の届きやすさが変化します。
ルーターから利用場所まで間に、壁やインテリアがある場合は、障害物に強く電波が届きやすい2.4GHzを選択してみてはいかがでしょうか。
特に一軒家や間取りの広い賃貸物件であり、各部屋でインターネット接続が必要な人に最適です。
条件にあてはまる場合は、ルーターひとつで広範囲がまかなえる2.4GHzが良いでしょう。
自宅はもちろん、外出時にルーターから離れた場所でスマホ・パソコン・タブレットを利用するのなら、電波が遠くまで届く2.4GHzを選んでください。
例えば、次の状態にあてはまる方に、2.4GHzをおすすめします。
【2.4GHzをおすすめする状態】
- 広い家に住んでいる
- 戸建てで別の階層で使う
2.4GHzのルーターは50〜100m先まで届くのが特徴です。
障害物をすり抜けて電波を届けるのはもちろん、多少の移動が必要であっても通信状態を維持できます。
家族で一緒にルーターを使う場合に役立ちます。
2.4GHzのWi-FiやBluetoothに対応した家電製品や電子機器を使う場合には、2.4GHzで使う必要があります。
2.4GHzのみに対応する家電製品や電子機器は、2.4GHzしか受信できません。
家電製品や電子機器を、5GHz対応のもので揃える予定がないのなら、ルーターも2.4GHzで使ってください。
将来、5GHzに対応させる人は、今から両方の周波数帯に対応する家電製品や電子機器を購入しておきましょう。
屋内だけでなく、敷地の庭やガレージ等でWi-Fiを使う予定があるのなら、遠くまで電波を届けられる2.4GHzがおすすめです。
2.4GHzの電波は障害物の影響を受けにくく、遠くまで電波を届けることができるからです。
50〜100m先まで電波を届けられるので、自宅敷地全体をカバー可能です。
建物の外では5GHzの周波数帯が使えない恐れもあるため、2.4GHzを使ってください。
以上が、J:COMの2.4GHzに適した使い方です。
2.4GHzは障害物が多い場所やルーターから離れての利用に最適です。
\こちらのボタンをタップしてください/
5GHzに適した使い方
J:COMが提供する5GHzを利用したい方向けに、適した使い方を3つまとめました。
ハイスピードの通信速度を生み出せる「周波数帯の利用環境」に着目して解説します。
なお、基本的には5GHzの方が通信速度が速いので、理由が無ければ5GHzでの利用がおすすめです。
家族やパートナー、ホームシェアリングなど、複数人でインターネットを使うなら5GHzが最適です。
通信速度が速く、接続人数が多くても安定するからです。
通信速度が遅いと、場合によっては通信速度の低下といった問題が起きるかもしれません。
通信速度の低下によって起こる問題を整理しました。
【通信速度低下の問題】
- インターネットに接続できない
- 読み込みに時間がかかる
- 途中で接続が切れる
- ダウンロードが途中で終わる
通信障害の問題を少しでも減らしたいのなら、通信速度の高い5GHzを利用するのが便利です。
普段からパソコンやスマホでオンラインゲームをする人は、接続環境が安定しやすい5GHzを利用してください。
2.4GHzでオンラインゲームもできますが、通信障害の影響で、次のトラブルが起きることも考えられます。
【オンラインゲームの通信障害トラブル】
- ラグが発生してミスした
- 途中でゲームの接続が切れた
- 処理の重いゲームをうまく読み込めなかった
最近は、オンラインゲームのハイスペック化が進んでいるため、通信環境もそれなりのスペックを求められます。
「快適にゲームを楽しみたい」「PVPのゲームを有利に進めたい」と考えている方もいます。
その場合は、ハイスピードの通信速度、安定した通信状況を維持できる5GHzを利用してみてください。
次のようなサービスを利用して、スマホで高画質な動画を視聴している方に5GHzの周波数帯の利用をおすすめします。
高速通信により、ストレス無くスマホで動画が視聴できるからです。
【スマホで高画質が必要になるケース】
- 動画投稿サービス(YouTubeなど)
- オンラインストリーミングサービス
最近は、高画質な動画をストリーミング再生して視聴する使い方が一般的です。
ただし、通信状況に問題があると「途中で動画が止まってしまった」「画質が落ちてしまった」といった状況なります。
特に2.4GHzの電波状況だと、家族で同時にルーターを利用した際に、通信が不安定化するかもしれません。
よって、快適かつスムーズに高画質の動画を視聴したいなら、5GHzを利用しましょう。
以上が5GHzの使い方の解説です。
結論として、安定した通信環境を整えたいのなら5GHzがおすすめです。
J:COMは以下限定サイトからWebお申し込みしてください。
\こちらのボタンをタップしてください/
J:COMの2.4GHzと5GHzを使う上での注意点
J:COMで2.4GHz・5GHzを使う際に注意すべきことを4つ整理しました。
もしJ:COMでインターネット契約をするなら、注意点を参考にネット環境を整えてください。
2.4GHz/5GHzに対応のスマホ/パソコンを使う
まずはスマホやパソコンが、J:COMの2.4GHz・5GHzの周波数帯に対応しているのか確認してください。
一般的にほとんどのデバイスは2.4GHzの周波数帯に対応しますが、5GHzの周波数帯は対応しないスマホやパソコンもあります。
5GHzの周波数帯を使いたくても、対応していなければ利用できないので注意してください。
2.4GHz/5GHzに対応のルーターを使う
Wi-Fiルーターを契約する際には、使用したい周波数帯に対応しているのか確認してください。
ルーターの種類によっては、2.4GHzだけに対応している場合もあります。
誤って目的と異なるルーターを購入してしまうと5GHzのWi-Fiを使えないので注意してください。
ルーターの対応周波数帯はパッケージや製品説明に書かれているので、契約する際に必ず確認してください。
特に5GHzはルーターとスマホの障害物を無くす
遠くの距離まで電波を届けたいのなら、ルーターのまわりにある障害物をなくすことが重要です。
特に5GHzの周波数帯は、障害物が多いほど電波が届きにくくなります。
遠くの部屋まで電波を届けたいのなら、高い場所にルーターを配置して障害物の影響を受けないようにしてください。
また、模様替えして障害物をなくすように対策することで、速度が改善することもあります。
特に2.4GHzは電波を出す機器と併用しない
通信状況を安定させたいのなら、なるべく電波を出す機器の近くにルーターを置かないように気を付けましょう。
特に、家電製品や電子機器でよく使われる2.4GHzは、電波が混在して通信状況が不安定化しやすいのが特徴です。
他の家電製品や電子機器をルーターから遠ざけておくことをおすすめします。
自宅に2.4GHzの家電製品や電子機器が多い場合は、5GHzを利用するのも1つの方法です。
以上が、J:COMで2.4GHzと5GHzを使う上での注意点です。
まとめはここまでになります。
【まとめ】
最後のまとめです。
この記事では、J:COMの2.4GHzと5GHzを比較しながら、使い分けの方法をまとめました。
改めて以下にポイントを整理します。
- J:COMの2.4GHzと5GHzの違いとは?
- 通信速度は5GHzが速い
- 安定性は5GHzが高い
- 電波は2.4GHzが届きやすい
- 5GHzは一部屋外での利用は禁止
- J:COMの2.4GHzに適した使い方は?
- ルーターから遠い場所で使う
- 庭などの屋外で利用する
- J:COMの5GHzに適した使い方は?
- 家族などの複数人での利用
- オンラインゲーム
- 高画質動画の視聴
- J:COMの2.4GHzと5GHzを利用する上での注意点
- 対応するルーターやデバイスを利用する
- 障害物をできるだけ無くす
- 電波を出す機器と併用しない
以上です。
最後に、J:COMは以下のリンクから契約で限定キャンペーンがあります。
これから契約する人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。
J:COMの申し込みはとてもお得ですよ。
\こちらのボタンをタップしてください/